我慢できない、壊すなよ!
東京から大阪に越して25年を経ようとしている。転居してすぐに仕事を通じて知り合った友人と、今でも当時と変わらない付き合いが続いている。知り合ったのは仕事がきっかけだが、今では少し ...[続きを読む]
東京から大阪に越して25年を経ようとしている。転居してすぐに仕事を通じて知り合った友人と、今でも当時と変わらない付き合いが続いている。知り合ったのは仕事がきっかけだが、今では少し ...[続きを読む]
何だかとりとめがなくて、今ひとつ具体性がわからなかったというか、平たく言えばピンと来ていなかったのだ。新しい資本主義。岸田サンは宰相になってすぐに、令和の所得倍増計画などと耳に心 ...[続きを読む]
オーストラリア・タスマニアに住む三男が6月末に帰ってきた。コロナもあって、なかなか一時帰国が果たせず、3年ぶりの再会。彼が成田に到着したことを知らせる最初のLINEの書き出しが、「暑い」だった。季節が逆になるタス ...[続きを読む]
名刺というものを大事にしてくれるところもあるようで、大阪府立大学と大阪市立大学が統合されて4月に新たなスタートをきった「大阪公立大学」から、学長メディア懇談会への誘いを受けた。以前に勤めていたところの取材で、集中 ...[続きを読む]
薬剤師会の代議員会での執行部と代議員の質疑応答は、よくも悪くもいわゆる未整理ディベートの典型で、取材する側は実は毎回うんざりするのがホンネだ。質問者は、論旨がバラつきがちな自らの主張が正義だと前提しているので、相 ...[続きを読む]
今年も6月20日から1ヵ月間、薬物乱用防止を目的とする「ダメ。ゼッタイ。」普及キャンペーンが行われる。今年で29回目、来年にはスタート30周年を迎える。国や都道府県と一緒に実施主体を務める公益財団法人麻薬・覚せい ...[続きを読む]
米国・プリストン大学の経済学者、アン・ケースとアンガス・ディートンの2人が、2015年に発表した「アメリカ人の寿命と健康に関するデータ」論文は、米国内の社会疫学、医療経済学者に大きな影響を与えたようだが、日本では ...[続きを読む]
ずっと何だかもやもやして、わからない、を超えてどうにも理解する手掛かりがないようにも思えたのである。ロシアのウクライナ侵攻についての、プーチン大統領が強調する理由だ。NATOの国境ラインまでの進出を拒むというのは ...[続きを読む]
5月27日に大阪市内で「バイオコミュニティ関西」(BiocK)のキックオフセミナーが行われたが、ウェブで講演した海外在住のスタートアップ・ビジネスを行う先駆的研究者たちの話は、やはりかなり刺激的なものだった。 ...[続きを読む]