Pharma Future+ 2018年12月0日
- 米FDAがサノフィの6種混合ワクチンを承認、FDAが示した2018年の変化
- 米FDAが12月20日、21日にアレクシオンのアルトマイリスなどバイオ3製品を承認
- ギリアド・サイエンシズがエイジナスと提携して免疫腫瘍薬へ進出
- EMAが2018年12月に承認勧告した製品–FDAはシャイアーのモテグリティを承認
- GSK:塩野義製薬創製の抗HIV薬テビケイやその2剤配合剤戦略に暗雲?
- 英NICEが医薬品評価を有料化へ–1製品の1つの適応の評価費用として1900万円
- 米国の2017年の外来薬剤費は0.4%増の3334億ドルと政府CMSが発表
- ベーリンガー・インゲルハイムもフランスの従業員を10%削減、フランスのヒュミラBSの薬価
- サノフィがフランスで670人を削減へ–本社管理部門の人員削減が製薬企業で増加
- 初めてリキッドバイオプシーを用いてPIK3CA変異を検査できるHER2陰性乳がん薬アルペリシブのフェ-ズ3試験の新たな結果をノバルティスが発表
- グラクソ・スミスクラインが米テサロを51億ドルで買収へ、テサロの主力品ゼジュラは日本で武田薬品が開発販売権
- EMAが2018年11月に承認勧告した製品–新規成分は2つだけ
- なぜバイエルは12000人を削減するのか