
Cover.古川英隆
「一日切れ」 レジで尋ねられ、ポイントカードを渡す。今回との合計で金券をくれるとか。にやけていると、読み取り機がピーと鳴り期限切れという。結局、金券は出ず、年毎に更新のポイントもゼロに。仕方ないけど、何か不愉快。
-
話題の焦点
-
「真っ暗闇」走る介護制度改革
「ペイアズユーゴー原則」に縛られて
-
OBSERVER
-
淘汰恐れ止まらぬ薬価差追求
プラス改定でも買い叩く病院
-
一歩先読むロシュのリストラ
問題はアバスチンの乳がん適応取り消しくらいだが
-
後発好調、先発中堅は研究開発費が左右
準大手以下製薬17社の上半期決算概況
-
高額療養費制度を問う(第3回 実質的には入院医療の定額化へ)
-
南北対立収めた「日本的手法」
ABS問題は玉虫色で落着
-
依存性OTC薬に効果なき販売規制
東京・大田区乗用車暴走事件の背景にあるもの
-
Holmes&Vaccine(第11回 〜特許切れ後の競争の果て〜)
-
収縮するライオンの医薬事業
OTC業界2位の野望はどこへ行った
-
海外時報(共和党と関係修復も、安易に「勝ち馬」求めず)
-
審査建言
-
薬剤経済学(第23回 ALLHATアカデミック・ディテーリング(上))
-
一筆入魂(「漏洩」への強制捜査を無条件容認する危機感の欠如)
-
OUTLOOK・欧米のMR事情(第226回)
-
医療の流れを見極める(Chapter57)
-
環境激変 MR進化論(第71回)
-
患者会
-
interview
-
フロントライン
-
霞が関人物録(20 山口県)
-
リーダーのための読書論(第45回)
-
From Local to Global 私と公衆衛生(第26回)
-
時流遡航(第3回)
-
この国につけるクスリ 社会保障よもやま話