
Cover.古川英隆
「しゃぼんば」 縁の引戸を開け放ち、甥がしゃぼん玉を吹いていた。3歳になったばかりでは言難いのか、彼はこの遊びを「しゃぼんば」という。隣に座り一緒に吹けば、何とも楽しい。新品を買い、また甥が遊びに来るのを待っている。
-
話題の焦点
-
深層◎診療報酬改定(「チキンレース」を愉しむ小沢幹事長)
-
OBSERVER
-
存在意義賭け始まった過当競争
調剤薬局が患者の無料送迎、「品位」か「儲け」か
-
新年製薬業界展望
-
分裂の危機「ニッド」の行く先
反マツキヨ派がめざすイオン傘下入り
-
知られざる社会問題「指導死」
生徒を自殺に追い込む教師による〝見せしめ〟
-
エコ・テロリズムの実相(第1回 ① 米国で最も深刻な脅威に)
-
Holmes&Vaccine(第2回 〜キャッシュフローで見えてくる危機〜)
-
必ず「再編」に追われる医薬品卸
新薬創出加算はマイナス要因だらけ
-
世界の医薬品業界(第34回)
-
海外時報(医療改革で批判が和らいでいるだけ)
-
ドクターかでいのくすりの裏技(第25回)
-
業界尽言(第53回 欧米追従ではなく日本型方式の発信を)
-
薬剤経済学(第2回 MS療法—短期評価ならレビフ)
-
OUTLOOK・欧米のMR事情(第205回)
-
医療の流れを見極める(Chapter36)
-
MR活動実態調査レポート(新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析50)
-
環境激変 MR進化論(第50回)
-
調剤実績データ(血管拡張剤とその他の腫瘍用薬の伸びが顕著)
-
interview
-
フロントライン
-
くすりと切手と音楽を(第33回)
-
2010年業界動向を占う
-
この国につけるクスリ 社会保障よもやま話