医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

記者コラム

閉じる

とんぼり通信

  • 似た者同士

    2021年11月25日
    とんぼり通信

     少し前まで、大阪の梅田や難波といった繁華街でうろうろしていると、よくある人に間違えられた。「ある人」と言っても、筆者が知っている人ではない。正確に言えば、その「ある人」が筆者によく似ている、らしい。「ある人」もと ...[続きを読む]


  • 祖父が失った海

    2021年11月19日
    とんぼり通信

     戦争が終わって4年後に生まれた田舎者の筆者は最近、何だか周りに足りないものがたくさんあるような錯覚を覚えることがある。戦後昭和の、つまり筆者が育った頃の時代にあり、単なるノスタルジーではなく、確かに必要だったのに ...[続きを読む]


  • 反知性の大阪マングース

    2021年11月12日
    とんぼり通信

     大阪府は9月から地方承認分の医薬品・医薬部外品に関して、申請時の試験法などをガイダンスする事前相談事業を始めた。全国的には珍しいこの取り組みは、もともと大阪府下に多い中小の医薬品・医薬部外品製造業者の支援目的もあ ...[続きを読む]


  • 握手をやめて、お辞儀にしましょ

    2021年11月05日
    とんぼり通信

     新型コロナウイルス感染対策で米国を中心に国際的な影響力を持つアンソニー・ファウチ博士が、パンデミック後のアメリカは「脅迫的な手洗いの習慣」と、「握手の終わり」を伴うと語っているそうだ。習慣文化がそれこそ「一夜にし ...[続きを読む]


  • うどんと寿司と維新

    2021年11月03日
    とんぼり通信

     ここ10年近く、選挙があるたびに期日前投票へ行くようになった。当日投票会場は近所の小学校講堂だが、期日前投票は区役所まで出かけなければならない。最初に期日前投票に行った日、区役所の近所に少し変わった店構えの飲食店 ...[続きを読む]


  • 「仕事したくない」

    2021年10月27日
    とんぼり通信

     27日付のRISFAXに、JEMAの松森浩士代表への取材記事が掲載されていたが、概ね、後発品の供給不安問題に関する構造的問題は指摘通りのように思えた。しかし、国への品目数の一元管理要請など、どこかやはり護送船団方 ...[続きを読む]



  • 目標80%達成でボロが出た結果……

    2021年10月19日
    とんぼり通信

     大阪府薬剤師会が、一部企業の不祥事をきっかけに供給不安が続く後発品に関して、会員へのアンケート調査結果を18日に公表した。6月に行った都薬、7月の千葉県薬に続く実態把握の試みだが、対象とした会員薬局の半数近くが回 ...[続きを読む]


  • 薬局に必要な「聴く力」

    2021年10月14日
    とんぼり通信

     大阪府は地域連携薬局など、認定薬局を取得した薬局の一般府民への公表や周知について、11月13日から12月6日までウェブ上で開かれる消費者フェアを活用することを決めたほか、健康アプリ「アスマイル」を活用した告知と、 ...[続きを読む]


  • 責任は誰にあるか

    2021年10月11日
    とんぼり通信

     1960年代に西ドイツで開発され、全世界に販売されたサリドマイドは、当然のことながら製造元のグリュネンタール社が当時はドイツ国内でも大きな訴訟事件の被告となった。しかし、民事では和解に持ち込まれたものの、刑事事件 ...[続きを読む]


担当者一覧

googleAdScence

googleAdScence