商品詳細
「医薬経済2019年8月15日号」
商品ID:358
カテゴリ:医薬経済
通観1594号
目次
話題の焦点 深層◎薬価制度改革 「調整幅」拡大論の大義 医薬品卸は「何」を訴えるのか OBSERVER 樽見英樹 厚生労働省医薬・生活衛生局長 10年で「先細る」新薬創出加算 企業指標撤廃に〝拘泥〟する製薬業界 自公政権が2年後に迎える「危機」 社会保障費の急増に対応する首相は「誰」か 近赤外線で体内イメージング 医工連携の実践者④/曽我公平 東京理科大学教授 ビッグファーマが躓く認知症薬という「鬼門」 「退治」ではなく「共存」をめざす自治体の挑戦 都道府県主体のPBM設置が妙手 日本型フォーミュラリーの行方(後) なぜ裁判の開始に時間がかかるのか 相模原障害者施設殺傷事件からすでに3年 「常勝」の金看板が色褪せるセブン&アイ 鈴木体制では考えられなかった組織の綻び 中外に降って湧いた新研究所建設の行政訴訟 住民は「大雨なら周辺住宅が浸水」と反発 中国事業拡大で不安高まるツムラ 提携相手は巨大企業、ノウハウの管理はできるか 技術革新と製薬企業の明日 DTxが製薬企業を救う未来 医薬経済気象台 懸念が現実に向けて急ぎ足 製薬企業の経営診断(オリンパス) 「グローバル・メディテク企業」へ邁進 医政羅針盤 政治の安定性の陰で高まる不透明感 経済記事の読み方 信頼につけ込んだ「罪深き」存在 interview 三宅洋 コーディア・セラピューティクス Patient Relations 徳島県精神保健福祉協会 営業本部長に聞く 小田切斉 大日本住友製薬 Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング 医療における表現力の重要性 鳥集徹の口に苦い話 問題の多い医学部「国試浪人」受験回数制限を設けては 読む医療 “逝き方”ノウハウを語る良書 時流遡航 哲学の脇道遊行記ーその実景探訪 平時医療体制の破錠に備える 戦略物資輸出規制とイスラム国 審査建言 添付文書の同梱廃止をいかに生かすか 眺望「医薬街道」 チーム医療は「どこ」へ行ったのか 世界の医薬品業界 古い慢性疾患薬からの決別を示したファイザー 薬剤経済学 ジレニアが対アボネックスで費用節減になるとき 支払いと結果 多様な診療提供者特性を映す症例単位包括支払いの設計 変革期迎えた中国医薬品業界 18年の医薬品承認審査 Current Issues 明快語録 ニュースダイジェスト 時感/編集後記
※ ショッピングサイトがご利用いただけない場合
FAX申込書にてもご注文いただけます。 必要事項をご記入のうえ、03-5204-9073までお送りください。