アリナミン製薬スタート、その臭いは
いろいろとすったもんだした武田薬品のOTC薬事業売却だったが、昨日「アリナミン製薬」として正式にスタート。新社長に就任した本多英司氏は発足会見で、やや高いキーで喋り始めた(RISFAX2面)。 ...[続きを読む]

いろいろとすったもんだした武田薬品のOTC薬事業売却だったが、昨日「アリナミン製薬」として正式にスタート。新社長に就任した本多英司氏は発足会見で、やや高いキーで喋り始めた(RISFAX2面)。 ...[続きを読む]
現職の社長は代表権の付かないただの「副会長」に、「代表取締役社長」には買収先の米投資ファンド・ブラックストーンが人材を投入した。そして「会長」職は空位。では一体誰が組織のトップ? ブラックストーン広報は「社長に就 ...[続きを読む]
厚労省の「大麻等の薬物対策のあり方検討会」は、その公開方法を巡って賑やかだ。小紙RISFAXでも噛み付いているように(1月20日付と21日付)、傍聴は厚労省所属の記者クラブに限定し、なおかつ録音の禁止、発言者を特 ...[続きを読む]
新型コロナワクチンの接種が始まった。連日、関連報道がかまびすしい。なかでも、その接種体制の推奨として「練馬モデル」が注目を集めている。東京都練馬区が打ち出したシステムで、厚生労働省が全国自治体へ「先進的な事例」と ...[続きを読む]
OTC薬業界が注目する「セルフメディケーション推進に関する有識者検討会」が昨日、始まった。もちろん、心三もそのひとり。会議開始30分以上前に、厚労省9階の省議室に乗り込み、関係者の動きをつぶさに観察した。仕切りは ...[続きを読む]
懇談会に戻る。 30分くらい、料理に手もつけず押し黙っていた社長が、口を開いた。 「しかし、机を叩いて、ここまで言うてるのに一歩も引かんかったのは、あんただけや。テレビ局 ...[続きを読む]
2021.04.16
2021.04.09
2021.03.23
2021.04.20
2021.04.16
2021.04.15
2021.04.15
2021.04.14
本体:1,650円