心三の咆哮
-
-
-
学生たちを啓発せよ!
2022年06月11日心三の咆哮東京都薬剤師会が興味深い〝催し〟を始める。学生を集めてのプロパガンダだ。来月、日本薬剤師会の特別会員(=学生会員)70人を対象に「意見交換会」を開催するそう。都薬の宮川昌常務理事は「目的は学生間のコミュニケーショ ...[続きを読む]
-
-
〝剛腕〟磯部専務、日薬を去る
2022年05月30日心三の咆哮日本薬剤師会の「専務理事」ポストは、厚労省薬系技官の「天下り」先のひとつだ。ただ天下りと言っても、世間一般が想像する「元官僚が仕事もせず、ただ私腹を肥やすだけ」というようなポジションではない。官僚時代の知識や経験 ...[続きを読む]
-
賑やかなリフィル処方
2022年05月19日心三の咆哮東京都薬剤師会の永田泰造会長は先週13日の金曜日の定例会見で、4月からスタートした「リフィル処方箋」に対して、中小薬局における現場感について語った。都内薬局では、リフィル処方を「受けている薬局と受けていない薬局で ...[続きを読む]
-
あくまで、一般論として
2022年05月13日心三の咆哮調剤薬局チェーンとしては注目を集めたM&A。アインホールディングスによるファーマシィの買収だ。広島を中心に地域に根差した薬局をめざし約100店舗を展開してきたファーマシィが、全国1000薬局超を誇るトップ企業のア ...[続きを読む]
-
レームダック検討会《後篇》
2022年05月10日心三の咆哮シーン3。というより、この日のスイッチ検討会議の全体で見られた光景だった。緊急避妊薬のOTC薬化「反対」をすでに意見陳述していた産婦人科医会の種部恭子常任理事が再度、参考人として参加し、しかも否定的な見解を連発し ...[続きを読む]
-
レームダック検討会《前篇》
2022年05月06日心三の咆哮まったくもって、眼を覆う検討会だった。厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(スイッチ検討会議)」のコトだ。大型連休に入るという直前の木曜日の夕方、午後6時から3時間半もの時間を費やし ...[続きを読む]
-