「こっそり」の悪巧み
目がかゆい、ゴロゴロする。鼻水が止まらない。典型的な花粉症の症状なのに、この時期にはいつも、当初は「何だろう、風邪ひいたかな」と思う。春の花粉症も症状は同様だが、先にメディアが騒いでくれるせいか、何だか心の準備が ...[続きを読む]
目がかゆい、ゴロゴロする。鼻水が止まらない。典型的な花粉症の症状なのに、この時期にはいつも、当初は「何だろう、風邪ひいたかな」と思う。春の花粉症も症状は同様だが、先にメディアが騒いでくれるせいか、何だか心の準備が ...[続きを読む]
大阪府薬務課が、昨年12月に厚生労働省が出した医薬品適正流通(GDP)ガイドラインに関する「解説書」を作成するという。中小の医薬品流通業者を対象に、「わかりやす ...[続きを読む]
ボーっとしていると誰かに叱られる時代だ。スーパーのレジでは、何かと質問されることが増えた。年齢を重ねると、女性の早口の高い声は聞き取れないことがある。マニュアルに沿っているのだろうが、こちらの返事を聞くのももどか ...[続きを読む]
ちょっと吃驚するけど、ニュースとして流すのはどうか、って悩むネタはそれほどあるわけではない。ニュース価値の判断は、もちろん読者ニーズの勘案が第一で、とくに業界専門紙誌では、読者が知りたいことを直感的に探り当てる能 ...[続きを読む]
大阪以外の人にはあまり関心はないだろうが、2015年5月7日に行われた大阪都構想に関する住民投票は、住民投票としては日本では例のない規模だったことは意外に知られ ...[続きを読む]
夕食時、関西のローカルテレビニュースを見ていたら、奇妙な賽銭箱を置いている関西のお寺さんの話題が取り上げられていた。賽銭箱を10等分して、祈願内容別にプレートを掲げている。交通安全、家内安全、健康長寿、学業成就な ...[続きを読む]
表彰された経験の少ない人生だった。在日韓国人詩人の金時鐘さんは新聞のインタビューで、「人生は短い。一生は雑多に長い」との至言を放っているが、その“雑多”の中に表彰された記憶があってもいいようだが、筆者にはない。 ...[続きを読む]
大阪府薬剤師会が厚生労働省の補助事業で取り組む「入退院時の情報共有を軸とした各種薬学的管理の提案検討事業」の内容が明らかになった。複数地域で4つのモデル事業を分担施行するが、それぞれが相互に関連する形が想定されて ...[続きを読む]
8月3日に大阪府八尾市で開かれた府と大阪府薬剤師会共催の薬事講習会で配られた資料を見ていて、ぼんやりとだが奇妙な傾向があることに気が付いた。気が付いたというより、筆者の思い込みが、頭の中で物語を展開しただけなのだ ...[続きを読む]