医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

記者コラム

閉じる

とんぼり通信

  • 直販体制脱却はどうなるか

    2016年09月20日
    とんぼり通信

     新薬の医薬品流通は92年4月からスタートした新仕切り価制導入に伴う流通改善で、従来のメーカー帳合いによる納入から、医薬品卸が主体的に価格交渉を行う建値制に移行し、市場シェア拡大などの過当競争が激化したことは周知の ...[続きを読む]


  • ゴルフ、やりなはれ

    2016年09月13日
    とんぼり通信

    言わずもがなだが、ゴルフがビジネス上の重要な社交の場となっていることは当たり前の風景になっている。医師、製薬会社、行政関係者のそれぞれの間とのゴルフは、過剰接待が問題になり、関係職種の規制、コードが厳格化してからは ...[続きを読む]


  • 未使用分は現金で返して

    2016年09月05日
    とんぼり通信

     何を今さらと言われるかもしれないが、医薬品は金融商品としての位置づけが高い製造物だなという思いを強くしている。国民皆保険体制になってからは、いわゆる「薬価差益」は厳然として存在していたし、戦後から15~20年を経 ...[続きを読む]


  • アゴラになる阪大病院跡地

    2016年09月01日
    とんぼり通信

    以前に1978年のテレビドラマ版「白い巨塔」で、時々出てくる大きな病院が、大阪・中之島にあった旧大阪大学附属病院だということを書いた。その跡地には、大阪大学中之島センターが、ポツンと建っており、何とか阪大病院の名残 ...[続きを読む]


  • クリニックの仲間づくり

    2016年08月26日
    とんぼり通信

    担当医か看護師が患者、家族と24時間連絡がとれる体制にあること、24時間往診可能な体制がとれること、緊急時の連携できる保険医療機関を確保していることなどを条件にした「在宅療養支援診療所」(在支診)が制度化されて10 ...[続きを読む]


  • 被災地での医薬品確保体制

    2016年08月22日
    とんぼり通信

    4月の熊本地震の被災地では、最後まで行方不明だった大学生の遺体と車が発見されたけれど、あらためて被害の大きさに驚きます。 この地震を振り返ってみると4月14日夜の前震と16日未明の本震の2 ...[続きを読む]


  • あの話、忘れなはれ

    2016年08月17日
    とんぼり通信

    前回に続いて認知症の話。認知症の専門医は精神科医、神経内科医が多いが、問診を使った検査が多いのは、こうした医師たちが主流を占めるからではないかと、取材を通じて思わされることがある。あくまでも筆者の印象と主観に過ぎな ...[続きを読む]


  • それでも忘れてしまう

    2016年08月09日
    とんぼり通信

    8月末に、東京でアルツハイマー病の超早期介入をテーマにした国際シンポジウムが開かれる。アルツハイマー病と診断されてからでは、治療の選択が狭められる、特に薬物療法に対する、基本的な考え方を変革するためにも、早期の介入 ...[続きを読む]


  • 抗PD-1抗体に関する風説

    2016年08月03日
    とんぼり通信

    何かと話題の多いオプジーボだが、目下のところはその高額性が焦点のようにみえる。オプジーボは抗PD-1抗体で、これを発見したのは京都大学の本庶佑教授の研究室とされている。ただ、実際に発見したのは本庶研究室にいた石田靖 ...[続きを読む]


  • 地元卸が消えかかっている

    2016年07月27日
    とんぼり通信

    昔の書類を整理していると、積み上げた中から関西企業2社の決算書が出てきた。両社ともにその後の企業再編で、名称も本社も変わり、その名残をとどめることなく国内有数の医薬品卸企業に変貌した。 か ...[続きを読む]


担当者一覧

googleAdScence

googleAdScence