いつの間にやらキャッシュレス
大阪に転居してきたのは97年だったが、転居してすぐに、大阪で生まれて育ち、今も住んでいる12歳年下の従弟と酒を飲んだ。従弟は東京暮らしが長かった私に関西に住むための心構えなどを語るのだが、年齢がかなり違うこともあ ...[続きを読む]
大阪に転居してきたのは97年だったが、転居してすぐに、大阪で生まれて育ち、今も住んでいる12歳年下の従弟と酒を飲んだ。従弟は東京暮らしが長かった私に関西に住むための心構えなどを語るのだが、年齢がかなり違うこともあ ...[続きを読む]
ブラタモリに北九州市が登場した。この八幡製鉄(現日本製鉄)の企業城下町では中学、高校の6年間を過ごした。北九州市は5つの市が合併して生まれた大都市。合併当時は人口が100万人を超えていた。人口規模だけでは当時の福 ...[続きを読む]
大阪にいると国の動向はまぁわかるのだが、関西圏以外の動向がよくわからない。別に大阪に限ったことではないかもしれないが、何だかいろいろな説明が錯綜している印象が強く中途半端な認識で ...[続きを読む]
『奴隷制の歴史』を書いた米国の歴史学者、ブレンダ・スティーブンソンは、あるインタビューに答えて、「極めて重要な歴史的出来事さえも、私たちの公の記憶はしばしば神話化され、時にはロマン化される」というような話をしたとい ...[続きを読む]
15日付RISFAXが報じている経済産業省の創薬エコベンチャーシステムに関する記事、旧通産省時代も少し知っている私は面白く読んだ。「あるべき姿」を検討しているということだが、その内容は記事に詳しいし、記者コラムで ...[続きを読む]
大阪に住んでいると、情報(とくにテレビ報道)が少なくて苛立つことの多い話題もある。東京を直撃しそうな台風は、大阪から西の人間にはあまり関係がないように思うが、全国に向けて延々と注 ...[続きを読む]
大阪市・道修町に本社を構える小林製薬が6月、23年秋に発売する新製品群を発表している。そのうち、一般用医薬品のひとつに「それを商品特徴として打ち出す?」といった商品が含まれていた。もちろん、医薬品医療機器等法に違 ...[続きを読む]